投資で貧乏になる人の3つの典型パターン 資産運用前に意識すべき注意点

1138 views
投資で貧乏になる人の3つの典型パターン 資産運用前に意識すべき注意点

老後2000万円問題や新型コロナによる不景気がきっかけに投資を始める人が急激に増えたことをご存知でしょうか。

特に10万円の特別給付金を投資に使うという主婦も多くおり、男女関係なく自身の資産を少しでも増やしていこうという意識を持っている人が年々増加傾向にあります。ただ、そんななか投資を始めてみたものの、お金を増やすために始めた投資で逆に資産が減って貧乏になってしまう人もいます。

 

今回は投資で貧乏になる人の典型的なパターンを紹介したいと思います。

投資で間違っても資産を大きく減らしてしまわないためにも、投資経験のない初心者は運用する前にしっかり意識できるように参考にしてみてください。

 

投資で貧乏になる人の典型的な3つの傾向

投資で貧乏

お金を増やすのですから、当然減る可能性も考慮しなくてはいけません。

どんな投資でもリターンに対してリスクが発生しますが、まずは初心者やポジティブ思考の人が陥りやすい落とし穴でもある典型的なパターンを見て行きたいと思います。

 

投資で貧乏になる典型①:投資資金が始めから大きい

投資と聞くと「短時間でお金持ちになりたい」「セミリタイア出来るぐらい稼ぎたい」「毎月100万稼げるようになりたい」など、一攫千金のような夢をある種見てしまう人がいます。ただ、ハイリターンを求める分リスクも非常に高くなるので、まだ経験も知識も浅い初心者のうちに大きな投資資金で運用を開始するのは危険です。

 

最初から大きな資金で運用すると気持ちも大きくなるため、「まだ元本に余裕がある」と熱くなってしまい、ギャンブルのような取引に陥ってしまう人も多くいます。噂で聞くような数千万や数億を稼ぐような投資家はごく一握りですので、成功例ばかり見ずに堅実に運用を心がけるようにしましょう。

 

ハイリスクな投資の代表は以下の3つです。

  • 仮想通貨
  • 先物取引
  • FX

株式投資も銘柄の選択次第でハイリスクになりますが、急騰急落を繰り返すことが多いバイオベンチャー株といった銘柄へ投資しなければ、配当金や株主優待といった売買による利益以外にも嬉しい儲けがあるので投資家次第でリスクは低く出来ます。

 

投資にはレバレッジと呼ばれる元本の何倍のもの金額で取引できる方法があるので有利に思えますが、使い方を間違うとリスクが大きく増大します。もちろん、正しい使い方をすればリスクを落としながらも大きなリターンを得ることができますが、初心者のうちから大きいリターンを求めてリスクを高めることは難易度が高いので控えておきましょう。

 

投資で貧乏になる典型②:借金や生活費で運用する

手持ちのお金を投資に回してしまうタイプの人は、投資で貧乏になるリスクがあります。急にお金が必要になることは万が一のことを考えると考慮しておかなくてはいけませんよね。しかし、中には生活費の一部を投資に使ってしまったり、カードやキャッシングを使って投資資金を作る人がいます。

 

もしも毎年平均3%の利回りで運用できたとしても、キャッシングで年率18%といった高い金利を払えば投資で儲けた利益以上の損失になります。リボ払いで月々1万円返済していくと約23万円になりますので、これでは投資で増やす意味がなく、また早く返そうと運用方法も高いリスクを背負う傾向があります。

 

クレジットカードもキャッシングほどではないですが年率高いですし、借金や生活費を投資資金に使ってしまうと、返済や支払いに負われるように利益を急かすようになってしまいます。この結果、無理な取引方法で損失が膨らんでしまい、投資が上手く行かない人も多いので気をつけておきましょう。

 

あくまで投資は余剰資金で行うのが大前提です。

投資と聞くと株取引やFXといったものが真っ先に思い浮かぶかもしれませんが、少額からできる積立投資やミニ株などもあるので、まずは余裕を持って投資資金に見合った投資から始めて経験を積んでいきましょう。

 

投資で貧乏になる典型③:仕事中に運用のことが頭によぎる

投資を始めてみると株価や為替の動き、経済動向など様々なことに着目する必要があります。最近ではそういった投資情報を専門に扱ったニュースサイトもありますし、スマホからどこでも手軽に取引に参考できます。

 

しかし、投資にのめり込みすぎると仕事中でも気になってスマホをこまめにチェックしたり、売買をしてしまうため仕事に集中することが難しくなります。特に損失が発生している時はなおさらでしょう。ただ、これでは仕事でミスは多くなりますし、会社からの評価が下がってしまう可能性もあります。

 

値動きが激しい投資商品や大きい投資資金で取引する人はこういった傾向が強く出てきますので、一喜一憂することがないように運用することが長続きするコツです。精神が不安定になると「投資中毒」「投資依存症」のようなお金を増やすことではなく、投資で勝つことが目的に変わってしまうのでハマりすぎるのは危険です。

 

これでは安定的に利益を得られる機会も少なくなりますし、取引する事に意味を感じてしまうので投資を始める目的を忘れずに取引には慎重さを持っておきましょう。

 

投資で貧乏にならないために意識すること

投資で貧乏にならないために

投資で貧乏になる人の傾向は、よくよく考えれば当たり前だと感じる人もいるかもしれません。しかし、実際に始めてみるとこういった失敗をしてしまう人は意外と多くいます。

 

次はこういった傾向が出ないためにも、投資を始める前に意識しておかなければいけない事をお伝えします。意識出来ているか確認してみてください。

 

運用前に意識すること1.長期運用で地道に運用する

投資で大切なのは、長期運用で時間をかけて運用していくことです。資金が少なくても時間をかけて複利運用していくことで、雪だるま式に利益を増やしていくことができます。そして、そのためには利回りが安定している投資方法を選ぶようにしましょう。

 

例えば、ドルコスト平均法と呼ばれる運用方法は、毎月一定額を投資することで購入単価を抑える効果があり、初心者でも出来るので人気の方法です。毎月10,000円を投資して価格が毎月変わったとしても、値段が高ければその分買える量は減りますし、逆に安ければ買える量は増えます。ドルコスト平均法では、こういった価格を気にせずに毎月決まった額を購入していくことで効率よく資金を長期運用することもできます。

 

短期の運用では急激な値動きの変動に怖がったり、大きな運用額で一気に利益を出そうとする人が行う失敗例でもあるので、長期を前提に運用を意識しておきまよう。

 

運用前に意識すること2.手元に資産は残しておく

現在銀行の金利は0.001%ですので、「銀行に預けておくぐらいなら」と投資をし始めた人もいるかもしれません。もちろん、銀行に預けておくぐらいなら運用したほうが効率的に増やすことはできます。

しかし、万が一の事態が発生する可能性もあるので最低限の資産は残しておくようにしましょう。

 

あくまで投資は余剰資金でしつつも、急遽お金が必要になったときのために貯金を残しておくのがベストです。具体的には最低でも3ヶ月分の生活費を目安に残し、手元に資産を残したうえで金融商品へ投資を行ってみてください。そうすればいざという時でも安心です。

 

例えば不動産投資の場合、大きな金額が必要ですがローンを組めるケースが多くなるので、投資しながら余裕を持った資産を維持することができます。不動産投資は基本的にローリスク・ローリターンですし、現物資産として価値がゼロになることはないので、株取引やFXと違って時間のないサラリーマンや長期間堅実に利益を出したい人には人気の投資でもあります。

 

運用前に意識すること3.変動が激しい投資は少額でする

変動が大きい投資商品などでは少額でも大きな利益を出せることがあります。ローリスク・ローリターンの投資ではリスクが小さいですが、モチベーションが上がらずに変動の激しい儲かりやすい金融商品へ投資してしまう人も多くいます。

 

しかし、その分損失も大きくなるので、リスクがある投資商品への投資は運用の中でも割合を小さくして万が一損失が発生しても少額で済むようにリスク管理しておきましょう。

 

どうしてもハイリスクで運用した人は手元の資産を残し、ローリスクの投資へ回す資金への余力を残したうえで行うのが鉄則です。あくまで無くなっても問題ない、儲かれば運が良かった程度に考えられるかが重要です。間違っても大きな利益が出たという快感を覚えないように注意してください。

 

投資で失敗しない人はゆとりある目標を決めている

最近は30代のうちにアーリーリタイアをするという考え方が若い人を中心に広がっており、何も老後や不景気による不安が投資のきっかけではありません。しかし、それを実現できるのは極々一部で現実はかなり厳しくなっています。

多くのひとが投資の世界へ参入しても失敗するのでは、そういった夢や幻想を持ち込みがちだからです。

 

ほとんど人が労働でお金を稼いでいるように、地道な行動がローリスク・ローリターンで着実に資産を増やしていけます。そのためにも投資を行ううえでは、余裕を持った目標を決めて少しずつ達成していくようにしてください。

 

過度なリスクは遠回りになりますし、逆に貧しくなってしまう可能性も考えられます。まずは100円や1000円程度でも良いので投資で増やす感覚を養って、あなただけの理想の運用スタイルを見つけられるようになりましょう。

Leave A Message

*
*
* (公開されません)

Comment On Facebook